税金について

給料から引かれる税金は所得税・住民税となります。
所得税・復興特別所得税
所得税は会社があらかじめ給与から税金を天引きして代納する仕組み(源泉徴収)で控除されています。
この源泉徴収された税金は、かならずしも一致はしていないので、年末調整によって正確な税額と精算される。
住民税
住民税は、前年の所得に対してかかる税金で、確定した金額を6月から翌年5月までの給与から控除されるという仕組みです。住民税は、所得税とは違い対象が前年の所得となっているため、転職等により翌年の給与が下がった場合などかなりの負担。
ただし、退職等特別の事情により、納付が困難な場合には、申請により減免・免除が受けられることがある。